メイン画像

サブページ画像

事業内容

わたしたちは「単に収益性を追求する」のではなく、「どう在るか」に根ざしたアントレプレナー支援、スタートアップ共創、事業プロデュースをおこなっています。 それは、未来を形にする力。流転しつづける“プロセス”に意識を向けることで、本来の創造性が動き出します。


  
アントレプレナー支援・スタートアップ共創

わたしたちは、起業や事業の支援を「結果を出す」ためだけには行いません。
それよりも、「どのように在り、何に意識を向けて創造していくか」という“プロセスそのものの質”が、事業にも人生にも大きな影響を与えると信じています。
この「プロセス認識」をベースに、自分とつながり、世界とつながりなおすことを支援しています。
社会課題・自己表現・感性・経済性を統合するプロセスが新たなビジネスを生みだす源泉であると考えています。


【主な取り組み】
  • プロセス認識をベースにした生き方から立ち上がる起業支援
  • 意識の変容と事業創造を同時に扱う伴走型プログラムの提供
  • 北欧ホイスコーレと日本古来の寺子屋に着想を得た"共に学び・生きる" 実践型教育の場、事業創造の場づくり

具体的な事例として、新潟の若者のキャリア創業塾”YouKeyCollage”をお手伝いさせて頂いています。参考記事はこちら
  
事業プロデュース・コンサルティング

わたしたちの事業プロデュースは、「企画書」や「計画」からではなく、“核となる想い”から始まる創造です。
地域や組織の中に入り、資源を見つけ、関係性を編み直しながら、実現可能なかたちへとともに育てていきます。


【主な取り組み】
  • 地域特性・文化資源を活かした地域事業構築
  • 自治体・企業との共創によるプロジェクト設計
  • 助成金/補助金を活かした新規事業構築
  
メディア・コンテンツ制作

プロモーションツールとしてWEB、動画、パンフレットなどの制作、戦略的、継続的運用までをおこないます。そのため、ツール制作にあたり、ワークショップをおこない、発信側のイメージや方向性を紡ぎ出し、内側の関係づくりに繋げていきます。


【主な取り組み】
  • 映像/Web/文章など多様な手法での“本質の翻訳
  • 「伝える」ではなく「伝わる」ための表現づくり
  • ストーリー構成・コンセプト開発

その他
・事業実施時の調査
・オンライン会議、セミナーの企画・運営サポート


これからの社会は、「誰かがつくった仕組みの中で生きる」のではなく、「自分たちで仕組みを創る」ことのできる人が増えていくでしょう。
それは、経済的な意味だけではなく、精神的・身体的にも自立した“生きる力”を取り戻すということ。
そんな時代の仲間たちと、私たちはつながっていきたいと願っています。


TOP